【ボタニークフォーク】1本で全身ケア!「マルチオイル」の魅力と使い方 - サロコレCOM

【ボタニークフォーク】1本で全身ケア!「マルチオイル」の魅力と使い方

乾燥しやすい季節になると、肌や髪のうるおい不足が気になってきますよね。
とくに、肌の乾燥は放置しているとほかの肌トラブルを引き起こす可能性もあるので、しっかりと乾燥対策をすることが大切です。

ただ、スキンケア・ヘアケア用品を一式揃えるのはお金がかかりますし、顔に体に髪に…とあれこれ塗るのは手間も時間もかかってしまいます。
スキンケアやヘアケアは毎日行うことだからこそ、なるべくアイテム数を減らして手早く済ませたいもの。

そこで今回は、1本で全身ケアができるボタニークフォークの「マルチオイル」をご紹介していきます。

1本で全身ケアができる万能オイル

ボタニークフォークのマルチオイルは、それぞれ数種類の植物由来オイルが配合されている全身用のオイル美容液。スキンケア、ボディケア、ヘアケアと、マルチオイル1本で全身のお手入れが可能です。

マルチオイルを使用すれば体の場所に合わせた専用のケアアイテムを揃える必要がないため、とても経済的なアイテムといえるでしょう。また、全身まとめてお手入れができるので、忙しい方の時短ケアにもぴったりです。

素早くなじむ!365日使いたいオイル

マルチオイルには、数あるオイルのなかでも比較的つけ心地が軽いとされている植物性スクワランオイルが配合されています。さらさらとしたテクスチャーなので「オイルはベタベタするから苦手」「服につかないか心配…」という方にもおすすめです。

こだわりの香り

マルチオイルの香りは「ノーブルローズ」「カームラベンダー」「オーヴシトラス」の3種類。日々の忙しさやストレスを緩和させてくれそうな、豊かでやさしい香りとなっています。
香りごとに配合オイルとその特徴が変わるため、自分の肌質や香りの好みに合ったマルチオイルを選ぶのがおすすめです。

見た目もおしゃれでかわいい!

毎日使用するスキンケア・ヘアケア用品は、使用感のよさだけではなく、見た目のよさにもこだわりたいもの。マルチオイルは、そんな「パッケージだって大切!」という方にもおすすめのアイテムです。

マルチオイルのビンの中には、ドライ加工された美しいお花が入っています。植物標本を連想させるような、美しいお花と透明なオイルの組み合わせがとてもおしゃれで、置いているだけで気分が上がりそう。インテリアにもなじむおしゃれな見た目も、マルチオイルの魅力の一つです。

 

「マルチオイル」のおすすめの使い方4選!

ここからは、マルチオイルの使い方をご紹介していきます。

化粧水前のブースター美容液として

洗顔後にマルチオイル3~5滴を手のひらで温め、マッサージをしながら顔になじませてください。植物オイルがブースターとなることで、化粧水が角質層の奥まで浸透する効果が期待できます。

毎日のフェイスケアに

1~3滴を手のひらで温め、顔全体になじませます。鼻の周りや目の周りなど、気になる部分がある方はマッサージをしながらなじませると◎

保湿&マッサージでボディケア

500円玉ほどの量を手にとり、足や二の腕、デコルテなど、気になる箇所をマッサージしながら肌になじませてください。

ヘアオイルとして

シャンプーをする前に、3~5滴を頭皮になじませてマッサージをしてください。シャンプーの前に頭皮マッサージをすることで、毛穴の汚れを落としたり、地肌や顔の血行をよくしたりといった効果が期待できます。髪の毛のパサつきが気になるときにもおすすめです。

香りで使いわけるのもおすすめ!

マルチオイルは香りごとに配合成分が違うため、ご自身の目的に適したオイルを選ぶのがおすすめです。

  • ノーブルローズ・・・マルチオイルのなかでもとくにサラサラしているので、フェイスケアにおすすめです。
  • カームラベンダー・・・もっちりとした感触。ひじやひざなど、乾燥が気になる箇所におすすめです。
  • オーヴシトラス・・・髪や地肌を健やかに保つといわれているモリンガ油が配合されているため、ヘアオイルとして使用するのがおすすめです。

まとめ

マルチオイルは1本で全身ケアができる、見た目もおしゃれな万能オイル。
「スキンケアを時短したい」「アロマが好き」「乾燥が気になる」という方にとくにおすすめです。
約1ヶ月分のお試し版「マルチオイル美容液 30ml」もあるので、ぜひ気軽に試してみてくださいね!