
フレッシュな質の高いオーガニックハーブにこだわったエッセンシャルオイル。パワーストーンを組み合わせたロールオンボトルも大人気。
「人にも優しく、地球にも優しく」MAYOLOGYのオイルは、自分のために使うことで、地球に優しくする活動に参加できる、素敵な仕組みがありました。
今回は、インターナショナルカンパニー代表のクリステル・メイさんにお話を伺ってきました。
Contents
ストレス社会でがんばる皆さんのHappy Lifeをお手伝いします
サロコレ編集部:活動のきっかけを教えてください。
クリステル・メイ:パワースポットや絶景スポットとして有名なグランドキャニオンの近く、アメリカのセドナから2021年に札幌に来ました。
私は小さい頃、喘息とアトピーを繰り返すアレルギー体質に困っていました。半年間も入院したり、退院したらアトピーが悪化したり…満足に学校に行くことができない時期があったんです。大人になってからも、原因の分からない高熱が続くこともありました。対症療法として、一時的に痛みやつらさを和らげることを繰り返す生活をしていました。
色々な病気を疑いましたが、身体はしんどいのに、検査をしても異常がないし、病気か何かも分からない。「病院に行けば良くなる」みたいな考えがあった私にとって、どうしたらよいのか分からない状況だったんですね。加えて、肌が弱いこともあり、市販のスキンケアでは肌荒れを起こしてしまうので、スキンケアを手作りしていました。
このような体験かがあって「自分の身体は自分で守らなければいけない」という思いが強くなり、「予防医学」を学ぼうと決意しました。
サロコレ編集部:具体的に、どんなことを学ばれたのですか?
クリステル・メイ:まず「ホリスティック栄養学」の学校へ行きました。卒業後に、アメリカの病院で、予防医学としてエッセンシャルオイルを推奨するドクターに出会います。薬を飲むことに抵抗があった私にとって、自然のものを取り入れることで助けられ、「こんなに良いものは他にないだろう」と感動したんです。だから、これを広めたいと思うようになりました。
その後、ホリスティック栄養学を指導するヘルスコーチとなり、アロマセラピスト、ヨガインストラクターの資格を取得、さらに、アメリカで代替療法を取り入れているクリニックでの勤務経験もあります。
現代は「ストレス社会」と言われていますよね。健康へのお悩みがある方に、自然そのもののエッセンシャルオイルを主軸として、色々な方向からアプローチできることがあると考えたんです。
※代替療法:西洋医学の代わり、もしくは補完する医療として存在するものの総称
サロコレ編集部:お薬に抵抗がある方や、一時的に良くはなっても、再発を繰り返して困ること、ありますよね。
クリステル・メイ:西洋の医学だと、対症療法がメインとなることが多いです。一時的に痛みやつらさを和らげることはできても、原因そのもののソリューションにはなっていないこともあります。現状は良くなるけど、また同じ症状が出た時に、痛みだけを取ることの繰り返しになる。根本解決のために、予防医学の必要性を、より感じています。
エッセンシャルオイルに込めた、美しく溢れる情熱。人にも地球にも優しく。
サロコレ編集部:日本で事業を展開しようと思ったきっかけは何だったのですか?
クリステル・メイ:縁あって日本に来ることになり、初めて日本のアロマオイルやエッセンシャルオイルに触れた時、クオリティが見えないなと感じたんです。なぜなら、日本のアロマオイルやエッセンシャルオイルは、「雑貨」として取り扱われるため、身体に良くないものが入っている危険性を感じました。
以前、100%植物のものを身体に取り入れようと、自分で蒸留器を購入して、ラベンダーからオイルを抽出して作ったブレンドが、とても喜ばれたことがあったんです。なので、100%植物から作られるオイルにこだわりたかった。そして、100%植物から取られているオイルを使わないと、逆に身体を悪くしてしまうこともあるので、その部分を変えるべく、日本でインターナショナル店をオープンしようと思いました。
サロコレ編集部:メイオロジーのオイルについて教えてください。
クリステル・メイ:厳選されたエッセンシャルオイルブレンドと、パワーストーンを組み合わせたデザインになっています。
アメリカでは、ストーンセラピーが身近にありますが、日本だと、天然石=パワーストーンというイメージが強いと思います。メイオロジーでは、ストーン自体の効能にも注目して、ストーンの効能とエッセンシャルオイルの相乗効果を上げることを可能にしました。ロールオンボトルのローラー部分が天然石になっているので、ボトル自体を使ってセルフマッサージも出来ますし、アロマセラピー、ストーンセラピーがお客様の生活の一部になってほしいと思っています。
現在10種類のブレンドのご用意があります。オイルのベースは、北海道産オーガニックの米ぬかオイル。ご存知の方もいるかもしれませんが、米ぬかのオイルはビタミンEが豊富なんです。抗酸化作用に優れ、アンチエイジングのサポートもしてくれますよ。
サロコレ編集部:こだわりが詰まっていて素敵です!!
クリステル・メイ:さきほど、米ぬかのお話をしましたが、そこに着目したことに理由があるんです。
昨年日本に来てから、全国を旅しました。精油工場を自分の足で訪れ、見学させていただいて、最終的に北海道にたどり着いたんです。手作りの米ぬかにこだわりを持っている方に出会えたことが、大きなきっかけになりました。米ぬかオイルが、人間の身体にパーフェクトな栄養素が入っていることはもちろん、環境にもやさしいんです。日本の方は白米をたくさん食べるので、精米する時にたくさんの米ぬかが出ます。それを活かすことができるので、環境にもやさしい仕組みができました。
サロコレ編集部:エッセンシャルオイルはどんなお悩みの人におすすめですか?
クリステル・メイ:ストレスが溜まっている人やエネルギーチャージ、集中力を高めたいなど、多様なニーズに合わせて作っています。ロールオンボトルなので持ち運びやすく、忙しい現代の方々にも手軽で便利に使っていただけるデザインになっています。
また、身体に不調の部分があるんだけれど、改善する方法が分からなかったり「体質だから仕方ない」と諦めてしまっている方にも試してみてほしいです。自分の身体と向き合うことって根気がいることだと思うので、自然もので、身体によくて、健康的に美しくなれるのって最高じゃないですか?人の分だけ、身体のお悩みはあると思います。自分の身体は自分が一番分かっているから、どんなものを取り入れたらいいいのか見極めることが大切ですよね。
オイルに携わったすべての人の思いを形にして、あなたのもとへ届けます。
サロコレ編集部:大切にしていることはどんなことですか?
クリステル・メイ:私の商品は「人にも優しく、地球にも優しく」をモットーに情熱を注いでいます。
現代社会は化学商品であふれており、地球に悪いものは人間にも悪いと信じています。SDGsの取り組みも4年ほど前から取り入れていて、商品の成分が100%自然であることはもちろん、パッケージや商品化するプロセスにも気を使っています。
例えばボトルもプラスチックフリー。プラスチックが環境に悪いのは皆さんご存知の通りで、人間にも見えない影響があります。
地球にも、人にも、たくさんの情熱があり完成した商品です。商品を通して、思いや情熱が伝わるように、これからも商品開発に力を注いでまいります。
サロコレ編集部:素敵な商品が社会課題の解決に繋がるってとっても素敵だと思います。今後さらに目指されることはどんなことですか?
クリステル・メイ:2022年5月頃からは、オイルブレンドの種類も増え、北海道の天然石と北海道のエッセンシャルオイルブレンドの「北海道」というブランドを世界に広めたいと思っています!
先にお話したように、私はアメリカで様々な資格を取得しました。それらを活かして、お客様のお悩みや相談を伺う窓口のような場所、「ウェルネスセンター」を作りたいと思っています。そこで、エッセンシャルオイルブレンドのオススメや、生活習慣の改善、代替療法に関するアドバイスなどを通して、ストレス社会の中でがんばる皆さんがHappyなライフを送るきっかけ作りをできたらいいなと思っています。
専門家プロフィール
クリステル・メイ
Instagram:@meichristell
・MAYOLOGY (メイオロジー)代表
・インターナショナルカンパニー代表
About MAYOLOGY
エッセンシャルオイルと天然石のオーガニック店
アメリカのセドナで生まれたMAYOLOGY (メイオロジー)。2021年から日本にインターナショナルカンパニーとしてデビュー。自然界からの大切な贈り物を、私たちの生活に取り入れることによって、治癒力を目覚めさせ、心・体・精神のバランスを整える土台となっていきます。ストレスの高い現代社会において、不足しがちなエネルギーを補給しませんか?
人間は地球の一部。自然にある力のエネルギーによって、身体の機能を高めていきましょう。