
はじめに
月桃茶とは、沖縄や南国ではおなじみのショウガ科ハナミョウガ属の植物“月桃”の種や葉を使ったハーブティーのこと。
ポリフェノールや食物繊維などの女性にとって嬉しい成分が豊富に含まれていていることから、アンチエイジングや美肌効果で注目されているのです。
今回は、そんな“月桃茶”の中でもレキオスの月桃茶をサロコレ編集部スタッフが実際に飲んでみたので感想をご紹介します。
レキオス“月桃茶”とは
レキオス”月桃茶”は、植物が成長するために必要な栄養分が凝縮された月桃の種のみを使用したハーブティーです。
ポリフェノールやミネラルなどが豊富で、抽出成分が腸の働きを助けデトックス効果が期待できます。
月桃には赤ワインの34倍ものポリフェノールが含まれていることがわかっており、その抗酸化力の強さから、美容業界からも注目を浴びているのです。
◆主に期待できる美容効果
・胃や腸の調子を整えてくれる
・女性ホルモンのバランスを整えてくれる
・ポリフェノールの抗酸化作用が体内の活性酸素に働きかけることで、アンチエイジング効果も◎
・不足しがちな食物繊維やカルシウム、鉄分などの栄養素が豊富
・血糖値や血圧の改善
サロコレ編集部スタッフが月桃茶を飲んでみた!
まずはサロコレ編集部スタッフをご紹介。
![]() |
![]() |
![]() |
サロコレ編集部「D」 お茶よりコーヒーが好き サメも好き |
サロコレ編集部「K」 お茶よりネコが好き |
サロコレ編集部「M」 ホワイトニングしてるからカフェインNG |
1Lの水で手順どおり煮出していきました。
煮出すとお茶の香りが広がっていい匂い!15分煮出すとありますが、あまり煮出しすぎると香りが飛んでしまいそうなので、10分程度でもよいかもしれません。
飲んでみるとハーブのような懐かしさを感じる香りで、味もハーブティーやルイボルティーのような感じです。
ほんのり甘くてさわやか、さっぱりとしているのでお菓子だけでなく食事にも合いそう。
温かくても冷たくしても美味しかったです。
色はあざやかなピンクできれいでした。

やかんが家になく、鍋に1.5Lの水を入れて煮出しました。
弱火で15分ほど煮出した際に色があまり出なかったため、更に15分煮出し、火を止めてから15分程置いてみると、いい感じの色に!
煮出しているときにも香りはほのかにしますが、お茶のいい香りという感じで不快なにおいは感じなかったです。
クセの強い味がするのかな?と覚悟して飲みましたが、すごく飲みやすくて美味しかったです。
健康茶が好きな方なら抵抗なく飲めるのではないでしょうか。
苦手な方は、少し水を多めに(2L)して煮出すといいのかなと思います。
あと、ホットよりアイスで飲むほうが飲みやすいのかもしれないです。
色は澄んだピンク色できれいでした。

スタッフBと同様、やかんがなかったため鍋に1.5Lの水を入れて煮出しました。
わたしは手順どお弱火で15分、火を止めて15分放置!
煮出している間の香りは、個人的には少しクセのある独特な香りだなと感じました。
香り同様、クセのある味なのかなと思っていましたが、そこまでクセはなく美味しく飲めました。
色は赤みが強めのピンク色で可愛くてテンション上がります!お客さんに出しても盛り上がりそうだし、ギフトとしても喜ばれそうです。
月桃茶の美味しい淹れ方
1. 月桃茶一包を1.5~2リットルの水と一緒に沸騰させる
2. 沸騰したら弱火にして、15分程度煮出す
3. 15分経ったら火を止め、更に15分程度置く
時間をかけて煮出すことによって有効成分を引き出せます。
しっかりと煮出してあげることで、ほのかにピンクに色づき見た目もきれいですよ♪
まとめ
食物繊維や鉄分、ミネラルといった女性にとって嬉しい成分が豊富な月桃茶。
ポリフェノールも多く含まれているのと、赤ワインと違っていつでも手軽に摂取できるのがお茶のいいところですよね。
アンチエイジングや美肌効果が期待できるので、健康に気をつかっている方やお肌のケアをしたい方におすすめです。